お盆開けの本日、予備試験合格者(→9/12:司法試験も合格)3名をお招きして、けっこう赤裸々な鼎談をしていただきました。
試験合格までの勉強法に始まり予備試験合格直後からスタートする弁護士事務所の就活のお話まで、参加者の質問にも真正面から答えてもらって、聴き応えのある会になったのではないでしょうか。
正直「お盆中に企画を練ればいいや」と思っていたら案の定のイカゲー三昧でほったらかし、ノープランで臨んだ割に御三方がしっかりしてくれたおかげで事なきを得ました。よかったよかった。
追記:鼎談の収録をようやくごらんいただけるようにしました。「見たい」というヒトは窓口でお声掛けください。DVDをブースでご覧いただけます。所要1時間半弱です。
スリーショットもいただきました。暑苦しいなぁ。そういや彼らの頭文字を並び替えたら「MSN」になるな、とつい先日解消されたコンビに想いを馳せました。ただこの写真だと「MNS」になってしまいます。どうでもいいですが。
彼らも含めた京都校(&大阪梅田校)での合格者企画「Summerキャンペーン」はまだまだ続きます。
こんにちは。
8/13~16で夏期休業を取らせていただきました。
本日より営業しております。
自習室、パソコンブース、個別相談など是非ご利用ください。
皆さん、お盆休みはどこかにお出かけされたでしょうか?
私は福岡県の実家に帰省しておりました。
途中、レールバスにも乗りました。
単線、ワンマン運転、一両編成、ディーゼル車、1時間に1~3本、と乗り鉄的にはかなり満足です
たまにはゆっくり電車に乗るのもいいですね(これしか交通手段がない田舎という説も・・・)。
さて、前回のエントリーでもお伝えしたとおり、現在行政書士試験の出願期間となっております。
梅田校窓口でも願書を配付しておりますので、是非ご利用ください。
また、今年受験される方を対象とした無料のイベントもございますので、こちらも是非ご参加ください。
8/19(土)15:30~17:00 井内絢也講師ライブ
記述式 学習法と解答作成法~記述式厳選60問スピードチェック講義120%活用術~
まだまだ暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛ください。
京都校木曜休館のため他の校舎より1日長めの「13日(日)~17日(木)」を夏期休業とさせていただきます。みなさまにはご不便をおかけします。休み明けから元気な顔を見せてください。
いちおう、こいつだけ宣伝しておこう。
何かかこつけてネタをと思いましたが、[祝]はここしばらくチャリダーと化しておりそんなネタ聞かされても誰得?となってしまいます(昨晩も真っ暗闇のなか途中峠を越えて和邇まで行ってきました)。もしくはイカゲーに没頭してるか。
かわりに、伝言メモの端などに描かれた画伯たちのすばらしいイラストをご覧ください(無断掲載)。
[た]画伯による「鮭の塩焼き」(取り込んだソフトの関係で「鮭」と読みづらくなってます)
[ご]画伯の「かまきり」(某番組にインスパイアされて)
みなさん独特の感性をお持ちですね。凡人の理解及ばざる域でございます(褒め言葉)。
また休み明けになったら「勝手に載せて!」と怒られるんでしょうね。くわばらくわばら。
[祝]
先日アップした上野がパンダで浮かれてる記事の写真、近寄ってみると赤ちゃん抱いてました♪
哺乳瓶もオムツもしててかわいいです。
夏休み真っ只中で上野駅は人混みでいっぱいですが是非見てみてください。
さて、本題ですが御茶ノ水校は8/13~8/16まで夏期休業です。
夏期休業明け8/21は司法試験入門講座 呉・基礎本クラス 民法 開講です。
ご予約不要で18:30~20:30の2時間、呉講師の民法が無料体験できますのでぜひ足をお運びください。
帰省される方、お出かけされる方、変わらず仕事する方、勉強に集中する方・・・いろいろな過ごし方をされるかと思いますが水分補給は絶対!!夏バテしないようお気をつけください!
御茶ノ水校スタッフ T
先日8/5(土)東京校にて44期/42期速修生の方を対象にした
「社会人交流会」を行いました。
【第1部】
伊藤塾長による基調講演
【第2部】
数人でテーブルに分かれ茶話会
【第1部】の伊藤塾長講演会では如何に時間を作るかということと、実際に行動をリストに洗い出して可処分時間を可視化することにより本来どれ位の時間が取れるのかということを皆様に知ってもらう良い機会になりました。
【第2部】では5名程のグループに分かれて茶話会形式で学習の進み具合であったり、時間の作り方、仕事との兼合いを東京校のスタッフも加わり交流を図りました。
伊藤塾では合格を目指すことはもちろん塾生の方同士やスタッフとの関係も繋いでいけたらと考えております。
次回は年末年始に予定しておりますので今回参加された方も参加出来なかった方も是非ご参加お待ちしております。
伊藤塾在宅校は、8/13(日)~16(水)の期間、夏期休業となります。
8/11(金)までにお申込手続が完了した場合は、8/12(土)に発送配信手続を行いますが、8/11(金)を過ぎた場合、8/17から順次、発送配信手続開始となります。
多くの方がお休みの夏休み。合格までの将来の期間を通して見てみると、あらゆる試験において、夏休みを有効に使うことは非常に大切だということがわかります。
社会人の方にとっては、普段は仕事でまとまった時間を取れませんから、チャンスです。学生の方にとっても、学校の授業が止まりますから、チャンスです。
仮に遅れているとしても、ウサギとカメの話をするまでもなく、他の人が休んでいる時にコツコツと積み重ねていけば、自ずと差は縮まります(あるいは、差をつけることができます。)。
これから始める人も、夏休み前に始めたか否かで、今後に差がつきます。
計画を立て(通常は、遊びや休む時間も計画に入れることも必要です。)、勉強のためにもそれ以外のためにも、夏休みを有意義に過ごしていただきたいと思います。
明日8/11(金)を過ぎますと、それより後にお申込みいただいても、配信も教材もすぐにお届けすることができません。夏休みを活用し、チャンスを活かしていただければと思います。
一.Web申込の場合
○クレジットカード → 8/11i金)23:00までに決済完了(*)
○コンビニ決済 → 8/11(金)21:00までに決済完了(*)
○銀行振込 → 8/11(金)13:00までに決済完了
○ATM決済・銀行ネット決済 → 8/11(金)13:00までに振込完了(*)
*上記の期日(時間)までに決済を完了した場合でも、決済機関の都合により、夏期休業後の扱いになることがございます。お早めにお手続きください。
○教育クレジット(分割)→ 審査の進捗に個人差があるため、一定の期限を設けることができません。余裕をもってご利用ください。
二.個別決済メールの場合
クレジットカード本申込手続 → 8/10(木)までに決済完了
・個別決済メール受付フォーム入力時点では、仮申し込みとなります。決済完了にはなりませんので、ご注意ください。
なお、夏期休業期間中の仮申込について、本申込手続きは8/17(木)以降となりますので、あらかじめご了承ください。
・教育クレジット(分割)は審査の進捗に個人差があるため、一定の期限を設けることができません。余裕をもってご利用ください。
三.FAXの場合
8/11(金)15:00までに申込書と振込明細が伊藤塾在宅校に到着
・必要書類が揃っていない場合は申込を保留とさせていスだくことがございます。
四.郵送
申込書(代理店伝票)と振込明細が8/11(金)15:00までに伊藤塾在宅校に到着
・必要書類が揃っていない場合は申込を保留とさせていただくことがございます。
■【おしらせ】2017年夏期休業に伴う受付時間変更などのお知らせ
https://www.itojuku.co.jp/news/holiday.html
また、ご質問等ございましたら、些細なことでも結構ですので、ご遠慮なく、メールあるいはお電話にてお問合せください。
■お問い合わせ・受講相談
こんにちは。
皆様、お元気でお過ごしですか。
高田馬場校にいらっしゃる方は学生さんから定年後の方まで元気に来てくださっているようです。
今年は暑くなるのが早かったと思うのです。そして今もって気温が37℃あり、たまに涼しいときもあったと思いますけどずっと夏なのです。
私の知り合いには、頭痛や吐き気、腹痛、発熱に苦しむ方もたくさんいます。サングラスや帽子、日傘で紫外線カットをし、こまめに水分補給をして気をつけましょう。
イカですが、福岡県の水族館(マリンワールド海の中道)にたくさんいました。透明ですし涼しげです。なおかつ、どうしても調理過程をイメージしてしまうおいしそうなイカでもあります。
夏バテしても食べたくなるものを見つけて、元気に過ごしてくださいね。
高田馬場校 K