LosAngels
皆さんこんにちは。公務員試験内定者スタッフ[MK]です。
試験勉強の方は順調に進んでいますか?順調な方もそうでない方も頭の中を整理することは重要です。
今回は、私のモチベーション維持法とともに、先日旅行に行ったLAについての記事を書こうと思います。(←旅行ネタを書けとの社員からのプレッシャー)
まず、モチベーション維持法を書く前提として、目標達成願望の強さが大きければモチベーションは勝手に維持できると考えています。そのため、基本的には志望先について調べるついでにモチベーションが上がっていました。
とはいえ、どうしてもやる気が出ない時があると思います。そのような時に行っていた方法は2つあります。
1つ目は、志望先の現場に行くことです。
官庁や自治体などが行っているイベントに参加して職員の話を聞くことは自分の思いをアウトプットするとともに話す練習にもなる上、モチベーションが上がるというメリットがあると思っています。
2つ目は、息抜きをすることです。
一見、逆のことを言っているように思うかもしれません。しかし、息抜きをするということは視野を広げるということです。勉強に集中するとどうしても視野が狭くなり偏った意見を持ってしまいそうになります。「全体の奉仕者」である公務員になるためにはいろんな人や世界と接して客観的に自分を見つめなおすことも重要です。