『伊藤塾校舎ブログ』終了のお知らせ
平素より『伊藤塾校舎ブログ』をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ブログ開始以来、多くの皆様にご覧いただきました『伊藤塾校舎ブログ』ですが、
誠に勝手ながら2020年9月3日(木)をもちまして、更新を終了させていただくこととなりました。
本ブログをご愛顧いただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。
引き続きTwitterにて情報発信を行いますので、今後とも宜しくお願い致します。
平素より『伊藤塾校舎ブログ』をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ブログ開始以来、多くの皆様にご覧いただきました『伊藤塾校舎ブログ』ですが、
誠に勝手ながら2020年9月3日(木)をもちまして、更新を終了させていただくこととなりました。
本ブログをご愛顧いただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。
引き続きTwitterにて情報発信を行いますので、今後とも宜しくお願い致します。
8月に延びてしまった予備試験短答式試験、それまでどんな勉強をしたらいいの?という声をもとに受講生のフォローゼミをzoomで実施いたします。
ご興味ある方は以下からご申請ください。
免責: zoom操作などの技術的なサポート相談は承れません。あしからずご容赦ください。
前回は【短答編】ゼミのスクーリングのご案内でしたが、今度は【論文編】でもスクーリングを行いますよ、という告知です。京都校ゼミは村井講師による短答編、山本悠揮講師による論文編の2本柱として1年ゼミをおこなってまいります。ただ、短答編と論文編で何が違うのか、たくさんゼミに参加して混乱しないかといった不安もあるかも知れません。そこで、今度は論文編ゼミ初回の1週前に悠揮講師によるスクーリングをzoomにて実施いたします。ゼミを受講するにあたって準備することなどといったお話を悠揮先生からしていただき、皆さんのゼミ前の緊張や不安を除いていただく予定です。質問時間も用意するつもりです。
今回のスクーリングは、京都生に限らず他のクラスの方でもまた講座検討中の方もご参加いただけます。
以下申請フォームから参加希望をお聞かせください。当日実施前に招待URLをお送りいたします。
https://forms.gle/PvHbroHg2fbPpjYX9
その他ご質問などは「j-kyoto@itojuku.co.jp」までお寄せください。
京都校片岡
京都校ペースメイクゼミクラス詳細:
「資料請求」ページからPDFにてリーフをご覧いただけます。(5月現在上から6つめ)
https://www.itojuku.co.jp/seikyu/top
専門スタッフによる電話カウンセリングのご案内
この春開講の入門講座受講を検討されている方へ
自宅にいながらでも様々な疑問点を解消できるよう
カリキュラムに精通した専門スタッフが電話カウンセリングを行っております。
カウンセリングは事前予約制です
ご予約頂きましたら、こちらからお電話差し上げますので
通話料のご心配なくご相談頂けます(お一人様最大60分)。
https://www.itojuku.co.jp/inquire/counseling/shihou_nyumon_counseling.html
上記リンクより、カウンセリングをご予約ください
新型コロナウイルス感染拡大防止にかかわる取り組みとして、5月6日(水)まで伊藤塾校舎の来校禁止期間としておりましたが、今後の見通しについても不透明な状況が当面続くものと判断されることから、期間を延長して8月31日(月)までを校舎への来校禁止期間といたします。
※再開は社会状況や各大学の授業開始状況等を考慮し変更する場合がございます。
受講生のみなさまにおかれましては、引き続きマイページのWeb受講・質問制度等をご活用いただき、ご自宅での学習をお願いいたします。
また、講座お申込みに関するご質問などは引き続き、お問い合わせフォームまたは東京校、在宅校で電話
にて承ります。
皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
つい先ほど「8月いっぱい」の休校延長発表がありました。長いなぁ…。そろそろ在宅勤務にも辛さを感じてきました。それはむしろ皆さんの方がより切実でしょう。失礼しました。
校舎に人を集めてのイベント実施ができない今、ゼミなどでもzoom利用などの変容が求められます。一つ前のエントリーで「片岡」が告知したzoomゼミよろしく、むしろそういったツールを積極活用しできるだけ当初と変わらぬ便を追求していかなければいけません。
5/26から京都校「ペースメイクゼミ」が始まりますが、緊急事態宣言が延長されおそらくは休校措置も延びると思われるため、校舎で実施することが困難だと予想されます。zoom開催は当初予定通りですが、慣れない方や不安に思う方もいらっしゃるでしょうから、その一週前に「スクーリング」を開催することにしました。ゼミを受講するにあたって準備することなどといったお話を村井先生からしていただき、皆さんのゼミ前の緊張や不安を除いていただく予定です。質問時間も用意するつもりです。
今回のスクーリングは、京都生に限らず他のクラスの方でもまた講座検討中の方もご参加いただけます。
以下申請フォームから参加希望をお聞かせください。当日実施前に招待URLをお送りいたします。
https://forms.gle/kYrnkAV1XMRn2ZrcA
その他ご質問などは「j-kyoto@itojuku.co.jp」までお寄せください。
京都校片岡
京都校ペースメイクゼミクラス詳細:
「資料請求」ページからPDFにてリーフをご覧いただけます。(5月現在上から6つめ)
https://www.itojuku.co.jp/seikyu/top
紙媒体でも差し上げられます。上記メールアドレスまでご要望ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止、集団発生防止のため、4月20日(月)まで臨時休校としておりましたが、期間を延長し、5月6日(水)まで臨時休校といたします。
臨時休校期間中はマイページでのWeb受講・質問制度等をご活用いただき、ご自宅での学習をお願いします。
再開は5月7日(木)としていますが、大学の授業開始状況等も考慮し変更する場合がございます。
皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
▼臨時休校期間
2020年4月8日(水)~2020年4月20日(月) 2020年5月6日(水)期間延長
(再開については、今後の状況を踏まえ、変更する場合がございます)
▼対象校舎
(1)臨時休校を行う校舎
・御茶ノ水校
・高田馬場校
・立川校
・大阪梅田校
・京都校
・コネクト伊藤塾名古屋
(2)電話受付を除き臨時休校を行う校舎
・東京校
・在宅校
※電話受付時間を短縮して営業します
全校舎が臨時休校措置となり数日が過ぎました。みなさまにはご不便をおかけしています。校舎のあるエリアはどこも、非常事態宣言下にあります(正確には京都・愛知は指定要請レベルですが自主的なものも含めってことで)。「8割おじさん」の提言などを一人ひとりが重く受け止め、一日でも早くこの災禍を終息させることで安心して勉強環境の復旧再開をしたいところです。
塾長雑感:「パンデミックと桜」
YouTube> 伊藤塾受講生さんの皆さんへ(4/1)
YouTube> 司法試験・予備試験 受験生の皆さんへ(4/9)
テレワークをされたり大学の授業再開が先に延びてしまったことで、家で過ごす時間を有効に活用しようというご相談も聞かれるようになりました。この時期に目標に向かってどれだけコツコツと近づけるかがいずれ結果にも顕れてくるような気がします。
試験延期になっちゃったけどどうしよう、今何をしたらいいのかな、など分からなくなったり不安に思えば、直接お会いするのは難しくても代替ツールを使って相談にのります。遠慮なく声をお寄せください。
新型コロナウイルス感染拡大防止、集団発生防止のため、4月8日(水)より伊藤塾各校においては以下の通り臨時休校といたします。
再開は4月21日(火)としていますが、大学の授業開始状況等も考慮し変更する場合がございます。
皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
▼臨時休校期間
2020年4月8日(水)~2020年4月20日(月)
(再開については、今後の状況を踏まえ、変更する場合がございます)
▼対象校舎
(1)臨時休校を行う校舎
・御茶ノ水校
・高田馬場校
・立川校
・大阪梅田校
・京都校
・コネクト伊藤塾名古屋
(2)電話受付を除き臨時休校を行う校舎
・東京校
・在宅校
※電話受付時間を短縮して営業します