本試験を終えて
皆様、本試験、本当にお疲れ様でした。
これまで積み重ねた努力を思い切りぶつけたことは、本当に凄いことです。
試験の感触はどうあれ、サポートをしてくれた家族、友人などの大事な方に感謝の気持ちを伝えてあげてください。
そして、誰よりも自分自身に「良くやった。」「お疲れ様。」とねぎらいの言葉をかけてあげてください。
本試験が終わった今、何もする気が起きないという方も多いかもしれません。
しかし、実務家を志す皆さんは、いつまでも休んでいるわけにはいきません。
休む時間が長くなると、あっという間に「ただの人」に戻ってしまいます。
実務家は、ほぼ毎日自分の知らない知識が問われ、常に考え続ける力が要求されます。
そして、何より「タフ」であることが求められます。
「なんのこれしき」の精神でご自身を奮い立たせてください。
「鉄は熱いうちに打て」という諺があるように、本試験後すぐに、自己分析をすることは極めて大事なことです。伊藤塾では、7/13(土)の東京を皮切りに、今年も講師陣・制作陣が総力をあげて「2019年度司法書士試験 本試験問題分析会」を実施します。
自己分析のきっかけとして、是非本試験分析会にご参加ください。
毎年多くの受験生にご参加頂いている伊藤塾の分析会では、本試験の自己分析のための最良の素材となる詳細な解説冊子(択一・記述・自己分析ノート)をお配りし、それを用いて講師陣が本試験を徹底分析します。
>>※今年の本試験問題を伊藤塾講師陣が総力をあげて徹底分析!「2019年度司法書士本試験問題分析会」はこちら
分析会は単なる解説講義ではありません。今年の本試験でのポイントや来年への対策はどのようにすればいいかなど、次のステージに進まれる皆様に必ず役に立つイベントになっています。
分析会に参加することによって、自身を客観的に捉えることができ、何をするべきかが見えてきます。
特に来年は、改正民法による試験が開幕しますので、どのように対応するかが大きなポイントになります。その点についても、しっかりとお伝えしていきます。
また、伊藤塾では、7月・8月で全講師が集結し、特別カウンセリングを実施します。こちらも是非ご活用いただき、今ある不安を払拭していただければと思います。
>>※伊藤塾講師と話して不安を解消しよう!「本試験後の特別カウンセリング制度」のご案内はこちら
これからも、伊藤塾講師一同、皆さんを全力でサポートさせていただきます。
共に前に進んでいきましょう。
>>※圧倒的な合格実績を誇る宇津木卓磨講師担当の「中上級コース」はこちら
>>※Youtube動画「宇津木講師が完全一貫指導「中上級コース」のご案内」はこちら
伊藤塾司法書士試験科講師 宇津木卓磨